申込書とチェックリストを記入し、
身分証明書のコピーと一緒にアントレサポートに提出します。
・申込書 ・チェックリスト ・身分証明書のコピー
申込書とチェックリストを記入し、
身分証明書のコピーと一緒にアントレサポートに提出します。
・申込書 ・チェックリスト ・身分証明書のコピー
レンタルオフィス、バーチャルオフィス会議室利用プラン・経理代行プランを
ご契約の場合は司法書士手数料をアントレサポートが負担します。
提出いただいたチェックリストの不明点の確認や必要資料提出の依頼を
司法書士より直接お客様にメール・お電話にてご連絡します。
法人印鑑作成・司法書士による定款及び登記申請書作成・出資金の払い込み等を終えたのちに
各種書類にご捺印いただきます。
登記申請書を法務局へ提出した翌日に取得可能日が分かるので、
確認しご利用者様にご連絡します。
定款、登記申請書の作成に必要な事項をまとめたリストになります。
できるだけ詳しくご記入ください。
定款には、必ず事業目的を記載しなければなりません。
資本金は1円以上であれば自由に決めることができますが、資本金は会社の信用度に関わってきます。資本金の金額によって融資を受けられる金額が変わることがあり、税額も金額によって変わります。
少なくとも100万円程度は準備しておくことが望ましいです。
株式会社には、公告義務があります。「公告」とは、法令上の義務により会社から株主その他の利害関係者に対するお知らせのことです。起業したての少人数の会社で公告すべき事項は決算書になります。合同会社の場合は決算公告をする必要がありません。
公告の方法には、「官報」「日刊新聞」「電子公告」の3つあります。
取締役会を置く、取締役会設置会社と置かない取締役会非設置会社を選択することができます。上場し株式を公開している会社は設置が義務付けられています。
取締役会を設置する場合は、監査役の設置が必須となります。
会社を設立するときに、会社の資本金を出資して、定款の作成や認証・登記などの会社設立の手続きをする人のことです。発起人は会社が設立された後は株主となって、持っている株式に応じて、会社の重要事項を決めるときには議決権を行使したり、配当を受け取ります。
発起人・出資者全員分の個人の印鑑証明書が必要となります。発起人と出資者を兼ねる場合は、印鑑証明書2部必要になります。出資者の印鑑証明書は公証役場にへ、発起人の印鑑証明書は法務局へ提出します。 まず、印鑑を登録する必要がありますので、発起人・出資者がそれぞれ個人の実印、身分証明書を持って、近くの区役所や市役所などで印鑑登録を行います。 つぎに、区役所や市役所などで印鑑証明を交付申請し、印鑑証明書を取得します。
法人実印、銀行印、角印の3つが必要になります。
発起人の個人の通帳に資本金を入金し、入金履歴をつくります。公証役場への定款提出後に入金する決まりがありましたが、緩和され、定款記載日以降の日付での入金をお願いしています。
入金後、通帳の表紙、二枚目、振込箇所のコピーを司法書士に提出いただき、払込証明書を作成します。